- 附属図書館トップ
- YNUプラウド卒業生文庫
- YNUプラウド卒業生一覧
YNUプラウド卒業生一覧
YNUプラウド卒業生一覧
| 2024 年度 |
|
宮田 進 1963年学芸学部社会科卒業/一人ひとりの子どもに寄り添いながら川崎市の学校教育に貢献 |
|
小野 行雄 1973年経営学部卒業/日本の企業会計実務及び会計監査実務の品質向上とそれらの発展をリード |
|---|---|---|---|---|
|
苅谷 道郎 1967年大学院工学研究科修士課程修了/株式会社ニコンのカメラ・精機事業の再建と発展に貢献 |
|||
| 2023 年度 |
|
田近 洵一 1955年学芸学部乙類国語科卒業/国語教育学者、東京学芸大学名誉教授 |
|
畑中 誠 1969年経済学部卒業/東京建物(株)代表取締役社長として不動産業界の発展に多大な貢献 |
|
蛭田 史郎 1964年工学部応用化学科卒業/旭化成株式会社社長、オリンパス株式会社取締役としてグローバル展開・組織改革に尽力 |
|
稲葉 浩志 1987年教育学部中学校教員養成課程(数学)卒業/圧倒的な人気と知名度を誇り、 国内外の第一線で活躍し続けるミュージシャン |
|
| 2022 年度 |
|
朝倉 彰 1981年教育学部卒業(甲類理科生物学分属)/世界初の北マリアナ無人島群総合学術調査を実施 |
|
岸田 勝彦 1966年経済学部卒業/自動演奏ピアノとサイレントピアノを世界的なヒット商品に。ヤマハブランド力の向上に多大な貢献 |
|
川本 喜八郎 1944年横浜高等工業学校(現:横浜国立大学)建築学科卒業/アニメーション作家、人形美術家/2010年没 |
|
荒牧 寅雄 1926年横浜高等工業学校(現:横浜国立大学)機械工学科卒業/いすゞ自動車(株)代表取締役社長/ 1994年没 |
|
| 2021 年度 |
|
勝俣 泰蔵 1938年神奈川師範学校本科一部卒業/川崎市内7市民館の川崎市成人教育水彩画講座講師 |
|
浅野 純次 1962年経済学部卒業/東洋経済新報社会長、日本雑誌協会理事長として雑誌業界をリードするとともに、報道の自由のために活動 |
|
中西 準子 1961年工学部化学工業科卒業/世界に先駆けて『環境リスク管理学』を樹立 |
|
加藤 英子 1959年学芸学部教育科卒業/学生歌「みはるかす」作詞者 |
|
|
大根田 とおる 1962年工学部機械工学科卒業/学生歌「みはるかす」作曲者 |
|||
| 2020 年度 |
|
森久保 仙太郎 1937年神奈川師範学校卒業/「はらぺこあおむし」の日本語訳者/2018年没 |
|
亀﨑 英敏 1966年経済学部卒業/三菱商事株式会社代表取締役副社長、日銀審議委員、APECビジネス諮問委員会日本委員 |
|
相澤 益男 1966年工学部電気化学科卒業/生物電気化学、バイオエレクトロニクスの国際的パイオニア 東京工業大学学長、国立大学協会会長、総合科学技術会議議員 |
|
鈴木 建吾 1969年経済学部卒業/八幡ねじ・鈴木建吾奨学金の設立 |
|
| 2019 年度 |
|
河野 隆 1970年教育学部卒業/日本を代表する篆刻家 大東文化大学名誉教授/2017年没 |
|
杉田 亮毅 1961年経済学部卒業/日本経済新聞社代表取締役社長 |
|
亀井 俊郎 1955年工学部卒業/川崎重工業(株)取締役社長/2004年没 |
|
山田 勝 1969年工学部応用化学科卒業/(株)SHOEI代表取締役社長 |
|
| 2018 年度 |
|
長谷川 善和 1955年学芸学部卒業/日本で初めてクビナガリュウを発掘 |
|
齋藤 興二 1957年経済学部経済学科卒業/液化水素の民生用エネルギーの未来を切り拓く |
|
鳥養 鶴雄 1953年工学部造船工学科卒業/初の国産旅客機YS-11を開発 |
|
大澤 澄子 1960年学芸学部卒業/YNU大澤澄子奨学金の設立 |
|
| 2017 年度 |
|
内藤 卯三郎 1913年神奈川県師範学校卒業/愛知学芸大学初代学長、岡崎市名誉市民/1977年没 |
|
永井 隆 1956年経済学部卒業/富士電機(株)代表取締役副社長 |
|
山本 房生 1937年横浜高等工業学校卒業/我が国初のブルドーザの設計・開発に成功/2014年没 |
|
藤嶋 昭 1966年工学部電気化学科卒業/酸化チタンの光触媒作用を発見 |
|
| 2016 年度 |
|
小島 寅雄 1934年神奈川県師範学校卒業/「ね・さ・よ」運動の創始者、第14代鎌倉市長、全国良寛会会長/2002年没 |
|
和地 孝 1959年経済学部卒業/テルモ株式会社代表取締役社長 |
|
竹井 准子 1980年工学部卒業/調布えきまえ皮フ科院長、YNU竹井准子記念奨学金/2014年没 |
|||
| 2015 年度 |
|
小川 信夫 1948年神奈川師範学校本科卒業/川崎市総合教育センター・初代所長 |
|
野村 長 1941年横浜高等商業学校卒業/東陽テクニカ代表取締役会長/1997年没 |
|
張 錦龍 1970年 大学院工学研究科修士課程化学工学専攻修了/昇陽光電科技公司社長 |
|
早間 玲子 1958年工学部建築学科/フランス共和国 文化勲章 受章、フランス共和国 レジオン・ド・ヌール勲章 受章 |
|
| 2014 年度 |
|
濱田 隆士 1955年学芸学部卒/神奈川県立生命の星・地球博物館館長、福井県立恐竜博物館館長/2011年没 |
|
上野 豊 1937年 横浜商業高等学校卒業/上野トランステック株式会社名誉会長/2016年没 |
|
中川 赳 1931年 横浜高等工業学校応用化学科卒業/明治製菓代表取締役社長/1991年没 |
|
吉岡 勲 1937年 横浜高等工業学校造船工学科卒業/学生部長など歴任、日本造船学会賞受賞/1987年没 |
|
| 2013 年度 |
|
酒井 恒 元学芸学部長/日本甲殻類学会創設/1986年没 |
|
長洲 一二 元経済学部長/神奈川県知事/1999年没 |
|
桜井 眞一郎 1951年機械工学部卒/日産スカイライン開発/2011年没 |



