学習研究に役立つ情報
【お願い】 リンク切れを見つけた方や、ここに掲載されていない「学習・研究に役立つ情報」をご存知の方は、お手数ですが まで具体的な内容をお知らせください。
新聞記事
- 朝日新聞(関連データベース:朝日新聞クロスサーチ)
- 読売新聞(関連データベース:ヨミダス)
- 日本経済新聞
- 毎日新聞
- 新聞記事文庫 (神戸大学附属図書館)
- Die Zeit (ドイツを代表する全国紙のアーカイブ。1946-)
辞書・事典類
- 翻訳のためのインターネットリソース (ポータルサイト)
- kotobank (朝日新聞社・講談社・小学館などの辞書から検索できるフリーの用語解説サイト))
- ウィキペディア (自由投稿によるフリー百科事典)
- 英辞郎 on the Web (英和・和英辞典)
- goo辞書 (英和・和英・国語辞典)
- 漢字袋
統計・白書類
- 政府統計の総合窓口 (e-Stat)
- 日本統計年鑑 (総務省統計局)
- 電子政府の総合窓口(e-Govポータル)(白書等も閲覧できます)
- 世論調査 (内閣府)
- OECD主要統計
論文・レポート作成ガイド
文献・情報探索ガイド
法律に関する情報
経済・ビジネスに関する情報
国際協力に関する情報
- ODA政府開発援助 (外務省)
- 国際開発高等教育機構(FASID)
- 国際開発センター(IDCJ)
- 国際協力機構(JICA)
- 国際協力プラザ(APIC)
- 国際交流基金(JF)
- 日本貿易振興機構(JETRO)
- 世界銀行(World Bank Group)
特許・著作権に関する情報
- 特許情報プラットフォーム (工業所有権情報・研修館)
- 著作権情報センター
- 知的財産用語辞典
- WIPO : Intellectual property digital library(IPDL)
- 米国特許商標庁
- ヨーロッパ特許庁 (esp@cenet(日本語))
著作権の管理団体
規格・標準化に関する情報
ISBN・ISSNの管理団体
- 日本図書コード管理センター (ISBN=国際標準図書番号)
- ISSN日本センター (ISSN=国際標準逐次刊行物番号)
産学官連携情報
- 科学技術振興機構 (JST)
- 産業技術総合研究所 (産総研)
- 新エネルギー・産業技術総合開発機構 (NEDO)
- 助成財団センター
- 大学発ベンチャー起業支援サイト
- 日本学術振興会
- 産学官連携(経済産業省)
- かながわ産学公連携推進協議会(CUP-K)
横浜国立大学関係
政府・官公庁
駐日国際機関
研究機関・専門図書館
- Research map (科学技術振興機構)
- 日本のシンクタンク情報 (総合研究開発機構)
- 類縁機関紹介 (東京都立図書館)
- アジア経済研究所
- 医薬基盤研究所
- 宇宙航空研究開発機構
- 大宅壮一文庫
- 岡崎情報図書館 【か行】
- 海上技術安全研究所
- 海洋研究開発機構
- 科学技術政策研究所
- 科学警察研究所
- 核融合科学研究所
- 基礎生物学研究所
- 京都大学大学院法学研究科附属法政策共同研究センター
- 経済産業研究所
- 経済社会総合研究所
- 建築研究所
- 高エネルギー加速器研究機構
- 交通安全環境研究所
- 神戸大学経済経営研究所
- 港湾空港技術研究所
- 国際生態学センター
- 国際日本文化研究センター
- 国際農林水産研究センター
- 国土技術政策総合研究所
- 国土交通政策研究所
- 国土地理院
- 国文学研究資料館
- 国民生活センター
- 国立遺伝学研究所
- 国立医薬品食品衛生研究所
- 国立オリンピック記念青少年総合センター
- 国立科学博物館
- 国立環境研究所
- 国立感染症研究所
- 国立教育政策研究所
- 国立極地研究所
- 国立健康・栄養研究所
- 国立公文書館
- 国立国語研究所
- 国立社会保障・人口問題研究所
- 国立情報学研究所
- 国立女性教育会館
- 国立天文台
- 国立特別支援教育総合研究所
- 国立美術館
- 国立文化財機構
- 国立保健医療科学院
- 国立民族学博物館
- 国立歴史民俗博物館 【さ行】
- 産業技術総合研究所 (産総研)
- 酒類総合研究所
- 消防研究センター(消防庁消防大学校)
- 森林研究・整備機構
- ジェトロ・ビジネスライブラリー
- 住総研図書室
- 情報通信研究機構
- 情報通信政策研究所
- 水産研究・教育機構
- 生理学研究所
- 総合研究開発機構 (NIRA)
- 総合地球環境学研究所 【た行】
- 中央大学図書館 国際機関資料室 (国連寄託図書館・EC資料センター)
- 電子航法研究所
- 東京科学大学フロンティア材料研究所(旧応用セラミックス研究所)
- 東京大学社会科学研究所
- 東京大学地震研究所
- 東京大学生産技術研究所
- 東京大学先端科学技術研究センター
- 東京大学総合図書館国際資料 (国連寄託図書館・EC資料センター)
- 東京大学東洋文化研究所
- 東京大学物性研究所
- 統計数理研究所
- 東北大学金属材料研究所
- 東北大学電気通信研究所
- 東洋文庫
- 土木学会附属土木図書館
- 土木研究所 【な行】
- 日本建築学会図書館
- 日本芸術院
- 日本芸術文化振興会
- 日本原子力研究開発機構
- 農業・食品産業技術研究機構
- 農業生物資源研究所
- 農研機構 食品研究部門(旧食品総合研究所)
- 農林水産政策研究所 【は行】
- 一橋大学経済研究所
- 物質・材料研究機構
- 分子科学研究所
- 法政大学大原社会問題研究所
- 防衛研究所
- 防災科学技術研究所 【ら行】
- 理化学研究所
- 量子科学技術研究開発機構
- 労働政策研究・研修機構
- 労働安全衛生総合研究所
【あ行】
学協会
人文科学系データベース
- 全國漢籍データベース
国内で所蔵されている漢籍の総合目録です。 - 国書データベース
国文学研究資料館が構築するデータベースで、国内外の多くの機関等及び国文学研究資料館が所蔵する古典籍(江戸時代以前の書籍)等資料の書誌情報と、その一部の高精細画像を一度に検索・利用できます。 - データベースれきはく (国立歴史民俗博物館)
日本の歴史・文化研究に有用なデータベースが閲覧できます。 - 東洋文化研究所>データベース (国立歴史民俗博物館)
東京大学東洋文化研究所が提供する様々なデータベースの一覧です。 - 東洋学文献目録
(京都大学人文科学研究所附属漢字情報研究センター)
東洋学関連書籍・論文目録です。 - 独立行政法人国立美術館所蔵作品総合目録検索システム (国立美術館)
東京国立近代美術館・京都国立近代美術館・国立西洋美術館・国立国際美術館の所蔵作品が検索できます。 - 日本語研究・日本語教育文献データベース (国立国語研究所)
- 国立国語研究所>データベース・コーパス・資料 (国立国語研究所)
- 美術図書館横断検索
東京国立近代美術館・国立西洋美術館・東京都現代美術館・横浜美術館の蔵書が横断的に検索できます。 - Famous Quotes & Authors
著名人の格言を探す事が出来ます。
社会科学系データベース
- E-TOPIA (東京学芸大学附属図書館)
教育に関わる人が必要とする情報を効率よく収集するためのナビゲーションシステムです。 - 社会学文献情報データベース (日本社会学会)
日本人研究者が発表したか又は日本国内で発表された社会学関係の文献情報が検索ができます。
自然科学系データベース
- 国土地理院
地図・空中写真・地理調査・各種測量成果等がインターネットで閲覧できます。 - ATOMICA
原子力百科事典「ATOMICA」が利用できます。 - INIS Database
原子力関連分野の文献情報データベースです。(収録範囲=1970年~現在)
- 日本地質文献データベース (産業技術総合研究所地質調査総合センター )
産業技術総合研究所地質調査情報センター地質資料管理室が受け入れた国内雑誌の中から地球科学・地下資源関係の論文情報が検索できます。 - Astrophysics Data System(Smithsonian Astrophysical Observatory)
物理学・天文学・計測分野のインターネット情報源にアクセスできます。 - zbMATH Open(旧Zentralblatt MATH)
数学関係の著名な二次資料「Zentralblatt fur Mathematik」が検索できます。 - ScienceResearch.com
科学情報統合検索エンジン。 - ChemSpider
英国王立化学会(RSC)が無料で提供する化学構造データベース
画像コンテンツ
- アジア歴史資料センター (国立公文書館)
国の機関が所蔵する近現代(1860年代から1945年前後)の日本とアジア近隣諸国との関係に関わる歴史資料。 - JAPAN SEARCH (国立国会図書館)
国立国会図書館が運用するジャパンサーチは、書籍・公文書・文化財・美術・人文学・自然史/理工学・学術資産・放送番組・映画など、我が国が保有する様々な分野のコンテンツのメタデータを検索・閲覧・活用できるプラットフォームです。 - 国立国会図書館デジタルコレクション (国立国会図書館)
国立国会図書館で収集・保存しているデジタル資料を検索・閲覧できるサービス。 - 文化遺産オンライン (文化庁)
国や地方の有形・無形の文化遺産。